よく面談で聞かれる
5つの事
面談では実際どのような事が聞かれるのでしょうか?
本人が事業計画書の内容を100%理解していれば
それほど難しくは感じないと思いますが、
具体例も知っておきたいところです。
これまでの面談で何が多く聞かれているのか、
その上位5つをご紹介します。
なぜ開業しようと思ったのか?
開業のきっかけについてはしっかりと答えられるようにしておいた方がいいでしょう。
事業計画書にも記載しなくてはいけないので答えられないということはないでしょうが、的確に答えられるように準備しておきましょう。事業計画書とあまりにも違った内容ですと怪しまれますので、事前に事業計画書と照らし合わせながら確認を行っておいた方がいいかと思います。
自己資金の確認
日本政策金融公庫では新規開業者の融資にあたり、自己資金の確認はほぼ間違いなく行われます。
通帳をみて、どのような経緯で自己資金を作ったのかといった流れまで確認されます。不審な入金などがあればその場で質問されますし、そのような場合はそれが不審ではないことを証明する資料を準備しておく必要があります。
不審点がない人でも念のために証明できる資料を準備しておいた方がいいかもしれません。
経営がうまくいかない場合を
想定した対策
誰もが自分の会社を軌道に乗せようと一生懸命頑張るかと思いますが、その努力とは裏腹に業績が伸び悩んでしまうこともあります。こういった状況になった場合の対策方法などを聞かれた時にしっかりと答えられるようにしておかなければいけません。
自分の会社の特徴からどのような問題が考えられ、それをどう対処していくかは、担当者も気になるところだと思います。 事業計画書にも経営不振に陥った時の対策方法などといった項目はありませんので面談対策として個別に準備しておく必要があります。
どのように収益を上げるのか?
貸し手にとってここは一番気になるところだと思います。
収支の見込みがなければお金を返済していくことは不可能ですので、具体的なことを聞かれるかもしれません。これは事業計画書にも記載しますので、その内容に問題がなければそこまで細かく聞かれることはないかと思いますが、こちらも、事業計画書と照らし合わせながら確認しておきましょう。
営業場所についての確認
自宅以外の場所で、事業を開始する場合は賃貸借契約書の写しが必要になる場合があります。
特に問題ないように感じますが、担当者から質問されるとすれば、事務所使用禁止の規制があるのにもかかわらず、そこを勝手に事務所として申請している場合などにそれについての追及があります。 また、昨今増えているサブリース物件の場合も注意が必要です。
当社からのご提案
FLOW
弊社研修ルームにて事業計画書作成の
レクチャー(90分程度)
弊社雛形にてお客様作成部分データ作成
データをメールにて送信後、
弊社にてチェック
銀行借り入れが
ない場合
データを見ながら
お電話にて解説
銀行借り入れを
する場合
データを見ながら
弊社研修ルームにて
解説と修正
銀行借り入れの
際の注意点を
弊社研修ルームにて
解説&練習